バスケばかりでろくに連絡をよこさない長男にほっと安堵する七味おやじです。
長男が高校進学のため、実家を巣立ちました。そして、10日ほど過ぎました。人間の適応力とはすごいものです。すでに慣れ始めています。巣立った長男もあまり連絡してきません。「便りが無いのは良い便り」とはよく言ったものです。残された兄弟もとかく変化はなく、新しくできた自分の部屋や空間を楽しんでいるように見えます。
長男が巣立つ前の心境をまとめた記事はこちら。
長男の入寮を終えた心境をまとめた記事はこちら。
「かわいい子には旅をさせよ」と思って、たくましく成長する姿を楽しみにしたいと思います。また、一度きりの高校生活を思い切りエンジョイしてもらいたいものです。さて、今回は入寮、入学のドタバタ劇の中で忘れがちなことを記事にしたいと思います。
Wi-Fiの設定
寮にWi-Fi環境があるのであれば、その設定はしておいた方がいいです。Youtubeなどの動画も見るでしょうから、通信を携帯キャリアの回線だけでまかなうのは厳しいでしょう。大学生ならばWi-Fiと聞いても意味を理解できるでしょう。高校生ならばどうでしょうか?長男は正直あまりわかっていない気がします。幸い寮にWi-Fi環境がありましたので、入寮当日に設定しました。荷物運び等でドタバタしがちなので、忘れずに設定しておいた方がいいでしょう。先輩に聞けばいいかもしれませんが、はじめは緊張してそのコミュニケーションが取れなかったりします。
入寮時の差し入れ
子供の入寮に際して、受け入れ側の気持ちも考えた方がいいでしょう。先輩も新入生に対して色々指導しなければなりません。おそらく、入寮に際して掃除などもしてくれてることでしょう。小洒落たお菓子よりもカップラーメンなどの腹の足しになるものの方が喜ばれる気がします。そういう気遣いを大人がしてあげないと、入寮する子供本人はそこまで気が回らないでしょう。
当面の水
寮では麦茶や緑茶などがないかもしれません。水道水を直接飲むことに抵抗がある場合、ミネラルフォーターなどの仕送りが必要になります。箱単位で定期的に送った方が手間がかからない気がします。生きていく上で、水は欠かせないですね。最初の数日間は長男にコンビニで水を買って飲むように指示し、以降は箱で送っています。近くにコンビニがあったので良かったですが、田舎に寮がある場合などは気をつけた方がよいかもしれません。
寮母さんや食事を作ってくれる人への菓子折り
食事は体を作る源です。日々の食事が成長期の子供達にはどれだけ大事なものか。そんな食事を提供してくれる方にはお礼の気持ちを伝えた方が良さそうです。成長期の子供はよく食べますし。先述の入寮時の差し入れとは異なり、相手は大人ですのでカップラーメンではおかしいです。菓子折りなど気持ちが伝わればそれでよいのだと思います。よろしくお願いしますと挨拶も兼ねて。
傘
4月は意外と雨が降ります。雨が降ると桜の花びらが散るので悲しいです。そんなときに必要なのが傘。晴天の日に入寮すると忘れがちです。入寮してから数日経過して、朝起きると外は雨。やばい、傘がない!という日常シーンも容易に想像できます。傘1本はもっていった方がいいでしょう。名前とか書いといた方が無難かもしれません。高校生だと仕送りもそれほど多くないケースが多いと思いますので、子供にとってビニール傘を買う出費も勿体無いでしょう。
まとめ
はじめから100点満点で入寮、入学を迎えるのもむずかしいものです。きっと、「あれがない。これがない。」とさわぐことになるでしょう。それもまたそれでよしです。ただし、遠方だとなかなか行けませんので、現地に行った際に済ませることは極力済ませたいものです。今回、長男の入寮、入学の際に気づいた忘れがちなことをまとめてみました。他にも爪切りや耳かきなど細かいものは多々ありますが、なければないで現地で調達できそうな気がします。長男の成長した姿を早く見たいと思う七味おやじでした。