ブログをはじめて3ヶ月。直面している課題と対策5つ。

ブログをはじめて3ヶ月の七味おやじです。

月間PVも1,000を超えました。本ブログにアクセスしていただいた皆様、本当にありがとうございます!

本ブログが少しでも皆様のお役に立っていれば、筆者として嬉しい限りです!

ブログをはじめて1ヶ月目の記事はこちら。

ブログをはじめて2ヶ月目の記事はこちら。

3ヶ月目も継続して、Google先生に認識されるための取り組みが中心でした。もちろん、記事も書いています。記事数は50を超えました。ただし、記事を書けばそれで事足りるわけではなく、なかなかGoogle先生は振り向いてくれません。読まれる記事にも偏りが出ており、なかなか筆者の思い通りにはいきません。ブログをはじめて3ヶ月目に直面している課題と考えうる対策をまとめてみたいと思います。

目次

アクセスされる記事の偏りがすごい。

子供のバスケに関する記事(子育てカテゴリ)はアクセス数がどんどん伸びています。一方、キャリア形成や働き方改革に関する記事のアクセス数は伸びません。この偏りは正直想定外です。こんなにも差が出るか?と驚いています。どう対策をしようかと考えているところですが、名案は思いつきません。地道に記事を書き、内部リンクなどを貼って導線を確保しようと思います。

はじめに読んでほしい記事をまとめた記事はこちら。

Google AdSenseの審査に「有用性の低いコンテンツ」で2度落ちる。

なかなかGoogle先生に振り向いてもらえません。本記事の執筆時点で3度目の審査に挑戦中です。「有用性の低いコンテンツ」として審査に落ちるということは、Google先生が広告を掲載してもあまり意味ないなーと考えているからでしょう、きっと。ご指摘は真摯に受け止めてサイトの有用性を高めるしかありません。記事数やPVがどの水準になれば認めてもらえるのか分かりませんが、粛々とドメインパワーを高めるしかありません。小手先のテクニックでどうなるものでもないでしょう。

長男の巣立ちで忙しく、あまり記事が書けてない。

物理的な忙しさもありますが、心の忙しさもありました。変化が多い1ヶ月で気持ちが落ち着かず、なかなかブログを書こうという気分になれずにいました。そんなタイミングでGoogle AdSenseから審査落ちのご連絡をいただくので、余計に手が動かん・・・という言い訳をしながらも、コツコツブログを継続しています。しかし、気持ちに余裕がないとブログもスランプに陥るものなんだと勉強になりました。そんな時は、ブログを書く手を休めて、「あせらず・のんびり・粛々と」と自分に言い聞かせていました。

子供の入寮前後の心境をまとめた記事はこちら。

結果を急がない!と自分に言い聞かせる。

PVが伸びると筆者として単純に嬉しいものですが、PVを伸ばすことは目的ではありません。また、PVを伸ばすために書きたくもない記事を書いていると長続きしない気がしています。Google先生に振り向いてもらえなくても、そんなに落ち込む必要もないでしょう。「継続は力なり」です。そのうち、振り向いてくれるでしょう、きっと。それぐらいのおおらかな気持ちでブログをやらないと損です。折角はじめたブログです。結果を急がず、楽しみましょう!

アクセスに感謝する。

自分の書いた記事はどこかの誰かにとって有益なコンテンツなのかもしれない。それはブログを続ける原動力になります。それで十分なのかもしれません。もちろん、副業としてはじめたブログなので収益化したいですが、本質的な価値を忘れないように心がけたいです。

自分メディアの価値について参考にした本の記事はこちら。

まとめ

3ヶ月目は、1〜2ヶ月目とは異なり、アクセスが増えてきました。されどまだまだ道半ば。ブログを続ける理由は人それぞれ。自分の場合はどうか?と振り返りつつ、もっと有用性を高めたていきたいと思います。そして、Google先生に振り向いてもらいたいと思う七味おやじでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次